←English site


2013年7月 交流会・イベントのお知らせ

避難ママ支援 大阪で”一緒に”できること

『避難ママ支援 大阪で“一緒に”できること』
日時:7月7日(日)13時30分〜16時30分
場所:クレオ大阪中央


 地震・津波・原発事故という未曾有の震災から2年。現在も関西には、東日本
からたくさんの人々が避難しています。
 クレオ大阪を拠点に活動してきた「避難ママ支援」について、これまでの活動
とそこから見えてきた課題について報告します。
 長引く避難生活で、地域と一緒にできる活動の可能性について、コミュニティ
作りの視点も踏まえながら、一緒に考えましょう。
13:30〜14:30
「避難ママ支援事業について、参加者(避難ママ)・支援者からの報告」
14:40〜15:00
「避難ママの想い これまでとこれから」
15:15〜
「地域協働の方向と可能性について」
15:45〜フロアトーク


【スピーカー】
吉岡智佳子(避難ママのお茶べり会 代表)
SYさん(母子避難者)
原田多美子(大阪経済大学客員教授)
大阪経済大学ボランティアサークルPeace
木下真弓(パルコープ くらしのたすけあいの会 副代表幹事)
岸上真巳(大阪市男女いきいき財団)

【進行】
沢田薫(大阪市男女いきいき財団)

申込先:クレオ大阪中央 
TEL06−6770−7200 FAX06−6770−7705
http://www.creo-osaka.or.jp/webapp/AppMain.php?koza_preview=3491&port=50111&from_kan=05

参加費:無料

ドーンセンター避難者交流会

【ドーンセンター避難者交流会】
日時:7月13日(土)午後1時〜4時
場所:ドーンセンター(京阪・大阪市営地下鉄谷町線「天満橋」駅より徒歩5分)
http://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/map.html
対象:東日本大震災により避難してきた女性(子連れでなくてももちろん参加OK)
参加費:無料
保育:無料
申し込み:メールでお名前、避難元→避難先(例:茨城県水戸市→高槻市)、保育するお子様のお名前、年齢をご記入の上、下記アドレスまでメール下さい(申込〆切は保育ボランティア依頼の関係で開催日の1週間前)。
 akko-m1025☆mail.goo.ne.jp (森松)
 ☆を@に変えて下さいね。
主催:イスキアもりのこばこ 

【今後のドーンセンターの予定】
7月は長谷川集平さんとも出会えますし初めての方にもいつも以上にオススメですが、今回予定が合わないかたでも次回以降も是非カレンダーに印をつけてご参加頂けたら幸いです!

8/10(土) 13:00〜 調理室
9/14(土) 13:00〜 和室
10/19(土) 13:00〜 調理室
11/16(土) 13:00〜 調理室
12/21(土) 13:00〜 調理室
1/18(土) 13:00〜調理室
2/15(土) 13:00〜 調理室
3/15(土) 13:00〜 調理室

遊びのひろば&スマートモバイル活用法

【避難ママの遊びのひろば】
東日本大震災で被災され、関西に避難されているママにとって、新しい土地でこどものことやこれからのこと、ちょっとしたことを相談できる人もいないのは大変つらいことです。
同じ状況のママが集まって、悩みや不安なことをお話しませんか?
普段思いっきり遊べないお子さんは、遊びのひろばで大学生のお兄ちゃん、お姉ちゃんと楽しく遊びます。
※避難者の方でなくても、ご参加いただけます。
<協力>
避難ママのお茶べり会
大阪経済大学ボランティアサークルピース

日時:平成25年7月14日 (日)10:00〜12:00    
場所:クレオ大阪北
大阪市東淀川区東淡路1丁目4番21号
(阪急京都線・千里線「淡路」駅下車、東出口から南東へ徒歩約10分)
対象:どなたでも(親子でご参加ください。お子さんは小学生以下)
定員:15組
受講料:無料    
申込締切日未定  
問合せ先クレオ大阪北
電話:06-6320-6300
Fax:06-6320-7575
一時保育無料
その他先着順にて受付中
主催・共催大阪市立男女共同参画センター北部館・避難ママのための元気アッププロジェクト 指定管理者:大阪市男女共同参画推進事業体(代表:一般財団法人大阪市男女共同参画のまち創生協会) 助成:公益財団法人トヨタ財団(地域社会プログラム助成事業)
http://www.creo-osaka.or.jp/webapp/AppMain.php?koza_preview=3476&port=50121&from_kan=01

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【避難ママの交流会  スマートモバイル活用法】
地震、津波、原発事故という未曾有の震災から、2年4ヶ月。震災当時、被災された方は、被災地に残るのか、新たな土地で新しい生活を始めるのかなど、苦渋の選択を迫られました。その際、必要となったのが「情報」でした。しかしこの「情報」は待っているだけでは、手に入りません。この震災は、私たちに「本当の情報」は「積極的に取りにいかないと得られない」ということを教えてくれました。
震災から2年過ぎた今も、これからの生活のために欠かせない情報。
受け身で待つばかりでなく、自分で情報を調べ、吟味し、自分自身でその情報について判断する「自己判断力」がますます必要となっています。
そこで求められるのが、インターネット、Twitter、Facebookなどのネットツールを使いこなす力です。
今月の交流会では、阪神大震災で乳児を抱えての避難生活を体験した「避難ママ」の先輩である講師から、スマートフォンや、インターネット、SNSの活用の仕方など、情報発信ツールの使い方を学びます。
※先着順にて受付中 
日時:平成25年7月14日 (日)13:30〜16:30     
場所:クレオ大阪北
大阪市東淀川区東淡路1丁目4番21号
(阪急京都線・千里線「淡路」駅下車、東出口から南東へ徒歩約10分)
対象:どなたでも
定員:30名
受講料:無料    
申込締切日:平成25年7月11日(木)  
問合せ先:クレオ大阪北
電話:06-6320-6300
Fax:06-6320-7575
一時保育あり。
一時保育(6ケ月歳〜就学前)を希望の方は、子どもの氏名と年齢(西暦○年○月生まれ)をお書きください。
※先着順にて受付、30名
主催・共催大阪市立男女共同参画センター北部館・避難ママの元気アッププロジェクト 指定管理者:大阪市男女共同参画推進事業体(代表:大阪市男女いきいき財団)助成:公益財団法人トヨタ財団(地域支援プログラム助成事業)

http://www.creo-osaka.or.jp/webapp/AppMain.php?koza_preview=3479&port=50121&from_kan=01